2012年04月30日
e-gardenブログ 柳川T様邸 色で悩みます
先日ご依頼いただいた、柳川市のT様邸。
確か、こちらのブログでも書いたような・・・・。
今日は次回の打ち合わせに向けて、イメージ図を作成しました。
エクステリア、外構、って『ある程度のラインでこうなる』というルールみたいなのはありますが、
そのラインを超えてしまうと、あとはもう好みの問題 になってしまいます。
なんでもそうでしょうけど・・・。
特に色、
色をいくら変更しても、機能上の問題、使い勝手の問題には影響を与えないので、
ほんとうに好みの問題となります。
そして、色を変えても工事金額は変わらないから、お客様も迷うところです。
というわけで、色ではいつも苦労させられます。
で、柳川市のT様邸でも、相棒と言い合いをしながら作りました。
まず、正面から見たパース。

エレガントに、高級感を出すために、左右対称形にし、角柱で空間を引き締めたプランです。
真っ白にしたのも、上品さをプラスしてくれます。
アップで、ななめから見た構図。

で、問題となっている色の問題は、
門扉の奥の壁。
外(道路)からは見えにくい部分ではありますが、
T様の家を訪れた人が必ず目にする箇所。
門扉をあけてまず目に飛び込んでくる壁なのです。
ここをかっこよく上品に仕上げることがプロとしての提案なのです。
1パターン目。

角柱などと同じ、真っ白なタイルで作ったパターン。
まわりとなじみます。
なじむはなじむんだけど、おもしろくない。というのが相棒の意見。
2パーン目。

ベージュがかった陶器タイルを貼ったパターン。
門周の色と違いがはっきり出てきました。
3パターン目。

別の陶器タイルを貼ったパターン。
2パターン目よりは少し黄色がかっています。
この色だけで、何分言い合いをしたか。
どれでもいいんじゃない?そんな声が聞こえてきそうです。
私も数年前はそう思ってました。色にこだわりを持ってませんでした。
しかし、この色の具合が大きく印象を変えることだってあるのです。
そう簡単に手を抜けるところではないのです。
さて、どのパターンをお客様に提案するのか?
もしかしたら、全部見ていただいて、お客様に決めていただくことになるかもしれませんが、
他の会社と、競合もしているので、なんとかご契約いただけるようがんばりたいところです。
次回の打ち合わせはまだ決まってないとのことですが、
さあ、どうなるか?
みなさんは、どれがいいと思いますか?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。
同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?
e-garden(いーがーでん)
住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地 (水天宮さん近く)
お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/menu03/
ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。
私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog2/
確か、こちらのブログでも書いたような・・・・。
今日は次回の打ち合わせに向けて、イメージ図を作成しました。
エクステリア、外構、って『ある程度のラインでこうなる』というルールみたいなのはありますが、
そのラインを超えてしまうと、あとはもう好みの問題 になってしまいます。
なんでもそうでしょうけど・・・。
特に色、
色をいくら変更しても、機能上の問題、使い勝手の問題には影響を与えないので、
ほんとうに好みの問題となります。
そして、色を変えても工事金額は変わらないから、お客様も迷うところです。
というわけで、色ではいつも苦労させられます。
で、柳川市のT様邸でも、相棒と言い合いをしながら作りました。
まず、正面から見たパース。
エレガントに、高級感を出すために、左右対称形にし、角柱で空間を引き締めたプランです。
真っ白にしたのも、上品さをプラスしてくれます。
アップで、ななめから見た構図。
で、問題となっている色の問題は、
門扉の奥の壁。
外(道路)からは見えにくい部分ではありますが、
T様の家を訪れた人が必ず目にする箇所。
門扉をあけてまず目に飛び込んでくる壁なのです。
ここをかっこよく上品に仕上げることがプロとしての提案なのです。
1パターン目。
角柱などと同じ、真っ白なタイルで作ったパターン。
まわりとなじみます。
なじむはなじむんだけど、おもしろくない。というのが相棒の意見。
2パーン目。
ベージュがかった陶器タイルを貼ったパターン。
門周の色と違いがはっきり出てきました。
3パターン目。
別の陶器タイルを貼ったパターン。
2パターン目よりは少し黄色がかっています。
この色だけで、何分言い合いをしたか。
どれでもいいんじゃない?そんな声が聞こえてきそうです。
私も数年前はそう思ってました。色にこだわりを持ってませんでした。
しかし、この色の具合が大きく印象を変えることだってあるのです。
そう簡単に手を抜けるところではないのです。
さて、どのパターンをお客様に提案するのか?
もしかしたら、全部見ていただいて、お客様に決めていただくことになるかもしれませんが、
他の会社と、競合もしているので、なんとかご契約いただけるようがんばりたいところです。
次回の打ち合わせはまだ決まってないとのことですが、
さあ、どうなるか?
みなさんは、どれがいいと思いますか?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。
同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?
e-garden(いーがーでん)
住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地 (水天宮さん近く)
お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/menu03/
ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。
私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog2/
Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 21:10│Comments(0)
│こんなこと考えながらお庭作りをしています