2018年10月27日
ブロック塀診断士の資格試験を受けます。
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
今日、ブロック塀診断士の資格試験の申し込みをしました。

6月の大阪地震以来、ブロック塀の強度や安全性については、世間の注目度があがっています。
注目度があがり、ブロック塀が安全であるか、そうでないかの判断のできる
「ブロック塀診断士」の需要が高まったのでしょう。
その直後にあった「ブロック塀診断士」の資格試験では、
東京と大阪の試験会場の定員がすぐに埋まるという状態でした。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。
同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?
e-garden(いーがーでん)
住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地 (水天宮さん近く)
お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works
ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。
私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog
今日、ブロック塀診断士の資格試験の申し込みをしました。

6月の大阪地震以来、ブロック塀の強度や安全性については、世間の注目度があがっています。
注目度があがり、ブロック塀が安全であるか、そうでないかの判断のできる
「ブロック塀診断士」の需要が高まったのでしょう。
その直後にあった「ブロック塀診断士」の資格試験では、
東京と大阪の試験会場の定員がすぐに埋まるという状態でした。
「注目されてきた」から受けるというわけでもないのですが、
(いや、半分はあるかな?)
実際、この仕事をしていて、
「工事費を抑えたいから、古いブロックの上に新しいブロックを積んで欲しい」
という要望があります。
いやいやこのブロックは無理だろう、と見て思うのですが、感覚的なんですよね。
見た目が古い という感覚ではなく、
鉄筋は入っていないから、
基礎の大きさが十分でないから、
クラック(ひび割れ)が入っているから、 などなど
ちゃんと理屈で、ちゃんと根拠で、お客様に説明できるようになりたいんですよね。
感覚ではなく、理論で。
男脳らしい考えなので、女性のみなさんには受け入れがたいかもしれませんが、
そんなエクステリアプランナーになりたいと思っています。
試験は12月15日(土)
がんばるぞい!
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。
同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?
e-garden(いーがーでん)
住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地 (水天宮さん近く)
お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works
ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。
私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog
Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 00:57│Comments(0)
│こんなこと考えながらお庭作りをしています