› 久留米のお庭屋さんの エクステリアってな~に? › こんなこと考えながらお庭作りをしています

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2019年02月07日

LIXILさんの表彰式

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

2月5日(火)は、去年行われた施工コンテストの表彰式にいってきました。





去年も参加させていただいたのですが、去年は、ボスのお供でした。
付き添いです。

自分のブランが、自分のお客様の工事が受賞して、お呼ばれされたいからですね。
そんな悔しい思いをしてからの今回の受賞でしたので、嬉しかったです。








上の写真はマイボスです。


壇上に上がるのは緊張するので、ここはボスに託します。







受賞した、大刀洗町のT様邸。
白黒ツートンの建物のカラーと合うように、外構も白黒のモダンスタイルを意識してプランニングしました。


表彰式については、こちらのブログに詳しく書いてますので、
こちらをクリック







  


2018年10月27日

住宅ローンの内訳を決める人の責任って重大だと思うのです。

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日作成した図面の中に、建物まわり全部『砂利敷き』というプランがありました。


家を建てるのに、ローンの枠組みいっぱいいっぱいで、
外構にお金がまわらないから、しょうがない。とのこと。





これではないけれど、だいたいこんなイメージ。
建物のまわりは、全て砂利敷き。
駐車場や、アプローチや、土留やフェンス、植木すら、いれられない。とのこと。


人生で一度の買い物を、有名な住宅メーカーさんに決めて、夢のマイホームを作りました。
立派な建物です。インテリアにもこだわりました。


けれど、外構は砂利敷き。
本当は、愛車のためのカーポートもつけたいし、靴を汚さなくて済むように、舗装をしてアプローチも作りたい。
ポストや表札もかわいいものにして、お庭では、ガーデニングや家庭菜園が楽しめるようにしたい。

夢のマイホームを建てたら、そんな夢が広がると思うのですが、
ローンの枠組みいっぱいいっぱいで、外構にまでお金が回らない。


住宅メーカーの営業マンは、
家が売れさえすればいいと思っているのでしょうか。
建物のまわりは、砂利敷きだけの家にお客様が住むことになって、よかったよかったと思っているのでしょうか。


なぞです。

住宅ローンを『土地』と『家』と『外構』とを、 バランスよく配分する必要があり、
住宅ローンの内訳を決める人の責任は重大です。






☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。

同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?


e-garden(いーがーでん)

住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地  (水天宮さん近く)

お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970

メールでのお問い合わせはこちらをクリック






e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/

e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works

ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。

私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog

  


Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 18:02Comments(0)こんなこと考えながらお庭作りをしています

2018年10月27日

ブロック塀診断士の資格試験を受けます。

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日、ブロック塀診断士の資格試験の申し込みをしました。




6月の大阪地震以来、ブロック塀の強度や安全性については、世間の注目度があがっています。


注目度があがり、ブロック塀が安全であるか、そうでないかの判断のできる
「ブロック塀診断士」の需要が高まったのでしょう。
その直後にあった「ブロック塀診断士」の資格試験では、
東京と大阪の試験会場の定員がすぐに埋まるという状態でした。


「注目されてきた」から受けるというわけでもないのですが、
(いや、半分はあるかな?)

実際、この仕事をしていて、
「工事費を抑えたいから、古いブロックの上に新しいブロックを積んで欲しい」
という要望があります。



いやいやこのブロックは無理だろう、と見て思うのですが、感覚的なんですよね。
見た目が古い という感覚ではなく、

鉄筋は入っていないから、
基礎の大きさが十分でないから、
クラック(ひび割れ)が入っているから、   などなど

ちゃんと理屈で、ちゃんと根拠で、お客様に説明できるようになりたいんですよね。


感覚ではなく、理論で。


男脳らしい考えなので、女性のみなさんには受け入れがたいかもしれませんが、
そんなエクステリアプランナーになりたいと思っています。

試験は12月15日(土)

がんばるぞい!







☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。

同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?


e-garden(いーがーでん)

住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地  (水天宮さん近く)

お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970

メールでのお問い合わせはこちらをクリック






e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/

e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works

ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。

私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog

  


Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 00:57Comments(0)こんなこと考えながらお庭作りをしています

2018年10月12日

施工コンテスト、全国審査のステージに突入!

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日、打ち合わせの帰りに、いつもお世話になっているエクステリア問屋のK氏から電話がかかってきました。

興奮した声で、




「中村さん、
おめでとうございます。」






なんだなんだ???

と思ったのですが、すぐにピーンと来ました。


「施工コンテストで、全国審査にいきました。」とのこと。


おおおおおーーーーー!!!!!





まだ全国審査で、最終的にどんな賞になるのかわかりませんが、
まずは、全国審査のステージにまで上がったというのは、嬉しいことです。


今までこのメーカーさんのコンテストで、地区入選はいただいたことがあったのですが、全国審査は初めてのこと。

年々、応募総数が増えてきて、入選、受賞するには狭き門になっているのですが、
その中でも全国までコマを進めることができて嬉しいです。

まあ、ラッキーだったというのもあるのですが、
それでもよかったです。

応募した久留米市N様邸の写真はこちら↓↓↓


▲▲▲ ガーデンラウンジ ココマ





▲▲▲ ガーデンラウンジ ココマの内観と、N様のお子様達







☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。

同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?


e-garden(いーがーでん)

住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地  (水天宮さん近く)

お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970

メールでのお問い合わせはこちらをクリック






e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/

e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works

ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。

私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog

  


2018年10月06日

台風でカーポートの屋根が飛んでいった。

こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

先週の台風に続き、今週末も台風。
ここ、久留米市ではほとんど雨も降らなかったけれど、風がめちゃくちゃ強かったです。

今は落ち着いてきましたが。


今日一日で、

カーポートの屋根の揺れがひどい、大丈夫でしょうか?
屋根が飛んでいった。

というお問い合わせが4件。

こういうときはしょうがないですよね。




工事させてもらったときの担当者が基本は対応しますが、
担当者が辞めているお客様については、他のスタッフで対応するよう割り振りました。


今後、破損状況に応じて対応をしていきます。


ところで、カーポートの屋根って、



飛んでいくように
できてる
って知っていますか?


そうです。飛んでいくんです。


風が強いときは、はずれて飛んでいくようになっているんです。

なぜかと言うと、
カーポートが風であおられすぎて、
躯体そのものが変形しないようにするため

若いスタッフが「屋根が飛んでいった」と聞いて、ワタワタしていますが、
もともとそういうふうに設計されているんです。

もちろんお客様が慌ててるだろうし、早くなんとかしてあげたい という気持ちもわかりますが、
私たちプロが慌てたらいけません。

カーポートの屋根が台風のときにはずれるのは、
設計ミスや、施工不良、商品の不良 ではなく、
想定内の正常な事態なのです。

カーポートの屋根は強風時に飛びます。



この台風で、カーポートの屋根がはずれた方、
慌てないでください。

①まずは飛んでいった屋根材を回収しましょう。
屋根が破損していなければ再利用できます。

②次に、カーポート工事をお願いした業者さんにお電話して、一度見にきてもらいましょう。

③業者さんが調査後、復旧のための見積もりを出してくれます。




もし、カーポート工事をお願いした業者さんを忘れてしまったあなた。
e-garden(いーがーでん)にお電話ください。

0942-34-8970


すぐに対応させていただきます。




 

☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。

同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?


e-garden(いーがーでん)

住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地  (水天宮さん近く)

お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970

メールでのお問い合わせはこちらをクリック






e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/

e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works

ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。

私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog

  


2018年10月03日

お手入れガイドを作っています。

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日は夜なべでお仕事です。

今週末に会議があるので、そのときに発表する資料作成作り。




3月から、課せられている仕事があります。



それが、
外構、お庭のメンテナンスガイドブック(お手入れガイド)を作ること。

遅々として進まないのですが、早く完成させないといけません。




これを作ることになった理由がですね。

工事をさせていただいたお客様から、不具合の電話がかかってくるわけですよ。
その不具合が、やっぱりプロじゃないとどうしようもない。ものもあるのですが、

掃除をしてくれればきれいになります。 的なものもけっこうあるのです。

・コンクリートが汚れた
・落ち葉が樋に詰まった
・門袖壁に雨だれ汚れがついた
・ステンレスの表札がくもってきた
・アルミのポストにサビが出た
・土がくぼんでいる
・雨で土がはねて、◯◯が汚れた
・ウッドデッキに雨ジミができた
・植木が枯れた
・植木の花が咲かない



なぜか掃除しなくてもきれいな状態がずっと続くと思っているお客様がいるのです。

エクステリア、外構、お庭の構造物、は屋外にあります。
紫外線や雨風にさらされます。
屋内より汚れやすいです。傷みやすいです。

家の中の掃除は毎日するのに、
家の外は掃除をしないで、汚れたら電話をしてくる。

というのは、どうなんでしょう。


別に電話をかけてくるな!というわけではないのですが、
電話で内容を聞いて、「汚れがついたら、拭いてください。」と思うことも少なくないのです。


そういうことが年に数回あるので・・・・・・・・、

それは、私たちの案内不足
お手入れの仕方を伝えていなかった、私たちが悪い。

と反省し、『お手入れガイド』を作ることになったのです。


あと、植木関係と、ちょこちょこ写真が不足しているので、それらを集めて、
なんとしても10月中には完成させます。


がんばるぞー!







☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。

同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?


e-garden(いーがーでん)

住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地  (水天宮さん近く)

お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970

メールでのお問い合わせはこちらをクリック






e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/

e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works

ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。

私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog

  


2018年10月01日

10月最初のお問い合わせ。ありがとうございます。

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日から10月。
時が過ぎるのは早いもので、もう10月です。


エクステリア、ガーデンの世界では、春と秋がお客様からのお問い合わせが多くなる時期です。
やはり、お庭に出やすくなる季節なんでしょうね。
そして、お庭でのお困りごとを解決したくなるんでしょうね。


今日も、そんな方からお問い合わせのお電話がありました。

『今ある生垣をフェンスに変えたい』 とのことでした。


フェンスにもいろいろ種類がありますが、
生垣から変えたいということでしたら、ある程度、視線を遮るようなフェンスが求められているような気がします。

一度、現場を確認させていただき、
ご要望や、用途、交通量、道路との高低差、工事に支障があるものがないか、その
総合的に判断して、商品をご提案させていただきます。


小郡市のT様、本日はご依頼いただき、誠にありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。


☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。

同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?


e-garden(いーがーでん)

住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地  (水天宮さん近く)

お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970

メールでのお問い合わせはこちらをクリック






e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/

e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works

ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。

私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog



  


Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 19:40Comments(0)こんなこと考えながらお庭作りをしています

2018年09月28日

顧客志向のプレゼン

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

昨日は、RIKのお二人にお越しいただき、
顧客志向のプレゼンをしていただきました。

私だけでなく、うちの経営陣に!

6人。

RIKのお二人も緊張したことと思います。

けど、平社員の私にプレゼンするより、経営陣にプレゼンしないと、会社は動かないからですね。
(私の力はまったくないので。)


プレゼン時間は約1時間半。
質疑も合わせると約2時間。

実際にソフトを使いながらのプレゼンでした。

正直な感想としては、
慣れるまでに時間がかかりそう・・・

ということ。
今まで、営業、工務、経理がそれぞれにやっていたことが、ひとつのソフトできる。
つまり引き継ぎをアナログ的にしていたことが、簡略化される。

営業マン個人で管理していた顧客情報を、会社全体で管理できるようになるので、
数字を伸ばせていない営業マンのフォローもできるし、OB客へのアプローチもできる。

担当営業マンが辞める などの事態が起こったとしても引き継ぎが割と楽になる。


メリットは多いような気がしました。



ただし、完璧なソフトというわけでもなく、
経理曰く、
「かゆいところに今一歩届いていない

私も同じように思いましたが、そこは、
『顧客志向のソフトを軸に足らないところは、個別に対応していく』かないといけないんでしょうね。

の会社で使えるような汎用性の高いものにするためには、
重箱の隅をつつくような、細かい機能までは望めないということでしょう。



近々企画会議があるので、そのときに決まると思います。


ある記事に、「社長の苦手は、会社の弱点」と書かれていました。


どうなるか???




☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。

同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?


e-garden(いーがーでん)

住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地  (水天宮さん近く)

お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970

メールでのお問い合わせはこちらをクリック






e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/

e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works

ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。

私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog


  
タグ :顧客志向RIK


Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 18:36Comments(0)こんなこと考えながらお庭作りをしています

2018年09月26日

顧客情報管理ソフト 顧客志向

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

「営業のやり方」というのは、そのお店、会社ごとで、様々だと思います。

私たちのお店の営業のやり方は、きちんと「こういうふうにやる!」と決まったものはなく、

営業さん、プランナーさんのやり方に任せています。


悪く言えば「放置している」


私はこの状態はよくないと思っていて、
できる営業マンは、結果を出していくけれど、
そうでない営業マンは、結果を出せるようになるまで時間がかかってしまう。
下手すると、5年、10年。

早く結果が出せるようにするためには、

先輩社員が若手の営業マンの状態を把握して、
的確に指示指導、教えていくこと


今のe-gardenのお店の管理体制では、若い営業マンに指示、指導していく体制が十分でない。

そこで、明日RIKさんに会社に来ていただき、あるソフトのプレゼンをお願いしています。


それが、

顧客志向

顧客志向

このソフトでできることは、多いです。
詳しくはコチラ




・見積もり作成
・折衝状況確認
・粗利の確保
・顧客情報のデータ管理
・アフターフォロー        などなど


私が一番興味ある機能は、上でも書いたように、
折衝状況を確認して、的確に指示指導していける体制を整えること。


明日会社の社長を始め、上の人たちにプレゼンしてもらうので、
どうなるか楽しみです。


機械苦手な人もいるからなあ・・・・。







☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。

同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?


e-garden(いーがーでん)

住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地  (水天宮さん近く)

お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970

メールでのお問い合わせはこちらをクリック






e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/

e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works

ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。

私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog

  


Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 22:45Comments(0)こんなこと考えながらお庭作りをしています

2018年03月09日

工事がいっぱいです。

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

突然ですが、




工事が入りません。



ありがたいことに、たくさんの工事のお話をいただき、ご契約させていただいているのですが、
年度末ということもあり、だいたい2ヶ月待ちの状態です。

当社では、ハウスメーカーさん、工務店さんの外構工事をしていることもあって、
その決算時期にあわせて、工事が集中してしまいます。

また、年度末ということもあり、3月までに建物、外構の工事を終えて、引っ越しをし、
4月からは新居で過ごしたい。と要望されるお客様が多いです。

新居でなくても、リフォームであっても、3月までに終えて、4月からは気持ち新たにと考えられる方も多く、
やはり、3月中に終えて欲しいと要望されます。



全てのお客様の要望に応えたい
という気持ちはあるのですが、
職人の数には限りがあり、要望にお応えできない部分も出てきています。

(この問題は例年のことなのですが、なかなか改善されません。)


本当に、お客様にご迷惑をおかけしますが、
ご理解のほど、よろしくお願い致します。




☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。

同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?


e-garden(いーがーでん)

住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地  (水天宮さん近く)

お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970

メールでのお問い合わせはこちらをクリック






e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/

e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works

ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。

私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog


  
タグ :年度末工期


Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 20:00Comments(0)こんなこと考えながらお庭作りをしています