2018年01月29日
工程会議の憂鬱
こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
建設業界の人はわかると思うのですが、私たちの会社にも『工程会議』というものがあります。
どの職人さんに、どの現場に、いつからいつまで入ってもらう。その次はどこの◯◯の現場。
というふうに職人さんを割り当てる会議です。
うちの会社はこの業界ではわりと大きいほうなので、工事班がゆうに20組はいるのですが、
それでも、受注してくる工事が多いせいか、
この工程会議にいつも悩まされます。
大きい物件、工期が決まっている物件(引渡しが◯月◯日とはっきり決まっている物件のこと)、を
まずは入れ込んでから、残りの小さな物件をすきまに入れていきます。
そして、私のグループは、
お客様への説明次第で工期を調整することもできるので、いつも後回しにされてしまうんですよね。
これが頭の痛いところです。
売上を上げないといけないのに、いつも工事の着工待ちという状態。
職人さん不足です・・・・・・。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。
同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?
e-garden(いーがーでん)
住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地 (水天宮さん近く)
お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works
ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。
私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog
建設業界の人はわかると思うのですが、私たちの会社にも『工程会議』というものがあります。
どの職人さんに、どの現場に、いつからいつまで入ってもらう。その次はどこの◯◯の現場。
というふうに職人さんを割り当てる会議です。
うちの会社はこの業界ではわりと大きいほうなので、工事班がゆうに20組はいるのですが、
それでも、受注してくる工事が多いせいか、
この工程会議にいつも悩まされます。
大きい物件、工期が決まっている物件(引渡しが◯月◯日とはっきり決まっている物件のこと)、を
まずは入れ込んでから、残りの小さな物件をすきまに入れていきます。
そして、私のグループは、
お客様への説明次第で工期を調整することもできるので、いつも後回しにされてしまうんですよね。
これが頭の痛いところです。
売上を上げないといけないのに、いつも工事の着工待ちという状態。
職人さん不足です・・・・・・。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。
同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?
e-garden(いーがーでん)
住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地 (水天宮さん近く)
お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works
ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。
私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog
Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 22:29│Comments(0)
│こんなこと考えながらお庭作りをしています