2015年09月15日
みやき町N様、植木と照明入れました。
こんにちは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
先週末は、みやき町のN様邸の仕上げにかかっていました。
金 土 で、植木と照明を入れました。
この2つはエクステリアではかなり重要なポイントになります
植木は、やさしい雰囲気に仕上げてくれますし、
照明は、安全性、機能性、だけでなく、夜の表情を作るので、見栄えが格段にあがります。

アプローチ横の
中庭を囲む、デザインウォールです。
化粧ブロックと塗り壁の組み合わせです。
シンプルになりすぎないよう、20cm角の箱抜きを設け、向こうが見えるようにして、圧迫感を少なくしました。
足元の植木、地被植物は、シンプルに軽やかな印象になるよう、樹種を選びました。

中庭への入口。
広いタイルテラスが広がっています。

壁際には、樹脂デッキでベンチを作りました。
ローメンテナンスの樹脂デッキ材、LIXILさんの 樹ら楽ステージです。

建物側。
アクセントと視認性を高めるために、一部色をかえました。
形だけでなく、色についても私のお気に入り、こだわりの部分です。

転落防止を兼ねた植えこみ。マルバノキ と ブルーベリー。
照明工事は、自分たちでしました。
通常、照明は100Vなので、電気屋さんに工事してもらわないといけないのですが、
12Vの照明は、電気工事の資格を持っていない人でも工事できる というシロモノです。
ですが、なかなか自分たちでする機会、覚えようとする機会がなかったのですが、
これを機に覚えることにしました。

実際自分でやってみて思うのは、
『言うほど、簡単じゃないな』
結線は簡単な仕組みになってて、カチッとはめるだけでいいのですが、
線を地面の中に埋め込むために地面を掘ったり、という作業が大変でした。
地面が硬いと、照明のスパイクが地面に刺さらないし、思っていた以上に時間がかかりました。
自分でできるところは自分でして、お客様に還元するのか、
コストはかかっても電気屋さんにお願いするのか、
忙しくなければいいのですが・・・。
近々施工写真を撮りにいきますので、またご紹介します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。
同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?
e-garden(いーがーでん)
住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地 (水天宮さん近く)
お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/menu03/
ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。
私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog2/
先週末は、みやき町のN様邸の仕上げにかかっていました。
金 土 で、植木と照明を入れました。
この2つはエクステリアではかなり重要なポイントになります
植木は、やさしい雰囲気に仕上げてくれますし、
照明は、安全性、機能性、だけでなく、夜の表情を作るので、見栄えが格段にあがります。
アプローチ横の
中庭を囲む、デザインウォールです。
化粧ブロックと塗り壁の組み合わせです。
シンプルになりすぎないよう、20cm角の箱抜きを設け、向こうが見えるようにして、圧迫感を少なくしました。
足元の植木、地被植物は、シンプルに軽やかな印象になるよう、樹種を選びました。
中庭への入口。
広いタイルテラスが広がっています。
壁際には、樹脂デッキでベンチを作りました。
ローメンテナンスの樹脂デッキ材、LIXILさんの 樹ら楽ステージです。
建物側。
アクセントと視認性を高めるために、一部色をかえました。
形だけでなく、色についても私のお気に入り、こだわりの部分です。
転落防止を兼ねた植えこみ。マルバノキ と ブルーベリー。
照明工事は、自分たちでしました。
通常、照明は100Vなので、電気屋さんに工事してもらわないといけないのですが、
12Vの照明は、電気工事の資格を持っていない人でも工事できる というシロモノです。
ですが、なかなか自分たちでする機会、覚えようとする機会がなかったのですが、
これを機に覚えることにしました。
実際自分でやってみて思うのは、
『言うほど、簡単じゃないな』
結線は簡単な仕組みになってて、カチッとはめるだけでいいのですが、
線を地面の中に埋め込むために地面を掘ったり、という作業が大変でした。
地面が硬いと、照明のスパイクが地面に刺さらないし、思っていた以上に時間がかかりました。
自分でできるところは自分でして、お客様に還元するのか、
コストはかかっても電気屋さんにお願いするのか、
忙しくなければいいのですが・・・。
近々施工写真を撮りにいきますので、またご紹介します。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。
同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?
e-garden(いーがーでん)
住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地 (水天宮さん近く)
お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/menu03/
ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。
私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog2/
Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 15:30│Comments(0)
│エクステリア現場紹介
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。