2018年01月23日

ガーデンルームの下地を作ります。

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

久留米市N様邸のガーデンルーム工事は、まずは『掘削』から始めていきます。


「掘削」とは土を取り除くこと。

ブロックを建てる場所を決めて、その部分の土を掘削していきます。


掘削


掘削すると、写真のように、溝ができます。

この溝に砂利を入れて、基礎となるコンクリートを流して、そのあとブロックを積んでいきます。


ブロック基礎

↑↑↑ ブロック基礎:コンクリートで作ります。



ガーデンルームの下地を作ります。

↑↑↑ ブロック積み

これが、腰壁の下地。

この下地の普通ブロックの上から、石材を貼っていきます。
ブロックの下のほうから出ている管は、
電線が入ります。

建物から、コンセントを引っ張ってきます。



まだ工事は始まったばかり。

次に、この腰壁に、ガーデンルームをのせていきます。



☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆  ☆


e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。

同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?


e-garden(いーがーでん)

住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地  (水天宮さん近く)

お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970

メールでのお問い合わせはこちらをクリック


ガーデンルームの下地を作ります。



e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/

e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/works

ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。

私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog




同じカテゴリー(エクステリア現場紹介)の記事画像
ガーデンルーム、ココマを工事中
カーポートSCの現場完成
工事の進捗 大刀洗町I様邸
現場は大忙し 大刀洗町I様邸
アルミ工事はミリ単位
ウッドデッキを解体
同じカテゴリー(エクステリア現場紹介)の記事
 ガーデンルーム、ココマを工事中 (2018-01-22 22:00)
 カーポートSCの現場完成 (2018-01-10 18:50)
 工事の進捗 大刀洗町I様邸 (2016-01-09 09:46)
 現場は大忙し 大刀洗町I様邸 (2015-12-22 22:12)
 アルミ工事はミリ単位 (2015-12-15 11:30)
 ウッドデッキを解体 (2015-11-16 22:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。