2015年04月02日

もしもあなたの家のうらにコンビニができたら

こんばんは、久留米市のお庭屋さん、e-garden(イーガーデン)の中村穂高です。

今日、打ち合わせ30分の予定が90分かかりました。


その理由は、お客様の家のうらにコンビニができることになったからです。


最初の60分は、ほぼその話。

そのお客様は、住宅地ができると思っていたが、急遽昨日「都市開発」の方がこられ、
そう告げられたとのこと。

そりゃビックリですよね。
買い物などの利便性はありますけれど、

夜間の音や光の問題、
治安の問題、
交通量の問題、
大型の車両も十分止められる広さですので、廃棄ガス問題。

などなど、
そのお客様が気にされていることはたくさんありました。

小さいお子さんもいらっしゃるところでしたので、気になりますよね。


こういう問題を起こさないためには、まずお土地を購入するときに、
『用途地域』なるものを確認することをお勧めします。

ウィキペディアによると
『用途地域』とは、
住居、商業、工業などの土地利用を定め、用途の混在を防ぐことを目的としているそうです。


家しか建てられない地域があったり、なんでも建てられる地域があったりすることです。

きっと、このお客様の買われたお土地は、コンビニのような商業施設を建てることができる地域だったんでしょうね。

こういうことって、一般の方はご存知ないからですね。
こういう事態に直面しないと意識しないところです。

不動産屋さんも、土地を買ってほしいから、「用途地域」のマイナスになる情報は、積極的に教えないでしょうし。



もし現在進行形で、お土地の購入を検討されてる方がいらっしゃいましたら、
そこの「用途地域」が何なのか、調べてみることをお勧めします。

もしかしたら、大きな商業施設や、高層マンションが建つ可能性もある地域かもしれませんよ。


タグ :用途地域

同じカテゴリー(こんなこと考えながらお庭作りをしています)の記事画像
LIXILさんの表彰式
住宅ローンの内訳を決める人の責任って重大だと思うのです。
ブロック塀診断士の資格試験を受けます。
施工コンテスト、全国審査のステージに突入!
台風でカーポートの屋根が飛んでいった。
お手入れガイドを作っています。
 LIXILさんの表彰式 (2019-02-07 18:26)
 住宅ローンの内訳を決める人の責任って重大だと思うのです。 (2018-10-27 18:02)
 ブロック塀診断士の資格試験を受けます。 (2018-10-27 00:57)
 施工コンテスト、全国審査のステージに突入! (2018-10-12 23:16)
 台風でカーポートの屋根が飛んでいった。 (2018-10-06 17:03)
 お手入れガイドを作っています。 (2018-10-03 20:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。