2012年07月27日
e-gardenブログ ウッドデッキの熱い闘い
こんばんは、久留米のお庭屋さんe-garden(イーガーデン)の中村穂高です。
昨日はウッドデッキの話をしました。
ので、今日はウッドデッキの熱の実験をしたので、それについて語ります。
ウッドデッキは大きく、自然木のデッキと木の粉を樹脂で固めた樹脂製のデッキと 分かれます。
それぞれに長所短所があり、その特性を知ったうえで、お客様にプレゼンしなければなりません。
そしてお客様にも、よく知ったうえで購入していただかないと、後々クレームになります。
メンテナンスの優先するなら、樹脂製のウッドデッキをお勧めするのですが、
樹脂製のウッドデッキの欠点のひとつに熱を溜め込み過ぎる という性質があります。
つまり、夏の昼間に熱くなりすぎるのです。
私もその話は聞いていたのですが、実際どれだけの温度差があるのか、経験がなかったので、
樹脂製のデッキ材と天然木のデッキ材を事務所の前の駐車場に置いて、実験しました。
樹脂製デッキVS天然木デッキ

樹脂製デッキの代表に
タカショーさんのエバーエコウッドⅡ
デッキ表面温度上昇を抑えた新商品です。
天然木デッキの代表に
タカショーさんのタンモクウッド
特殊高温処理を施した炭化木材 と言われるもの。
特殊高温処理を施すことで、木材の空気層が増え、断熱効果が上昇し、
さらに熱くなりにくくなった商品です。
午後1時にスタートし、1時間おきに素手で触って温度を確認します。
1時間経過、2時間経過、・・・・・・ 3時間も経過すると温度の違いがはっきりわかってきます。
やはり、樹脂製のデッキより、天然木のデッキのほうが熱くなりません。
(手で触った感じだけど、いわゆる触診???)
熱さにおいては、天然木デッキの勝利です。
夏場にはやけどしそうなほど、温度があがるといわれている樹脂製のデッキ。
夏場でも、「ウッドデッキ使うよ」という、お客様には天然木のデッキ材がお勧めです。
ただ、樹脂製のウッドデッキもタカショーさんのエバーエコウッドⅡに関しては
めちゃめちゃ熱い というところまでは温度があがらなかった。
夏でもいけるんじゃないかな?
ウッドデッキのことなら、e-garden(イーガーデン)にお任せください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。
同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?
e-garden(いーがーでん)
住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地 (水天宮さん近く)
お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/menu03/
ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。
私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog2/
昨日はウッドデッキの話をしました。
ので、今日はウッドデッキの熱の実験をしたので、それについて語ります。
ウッドデッキは大きく、自然木のデッキと木の粉を樹脂で固めた樹脂製のデッキと 分かれます。
それぞれに長所短所があり、その特性を知ったうえで、お客様にプレゼンしなければなりません。
そしてお客様にも、よく知ったうえで購入していただかないと、後々クレームになります。
メンテナンスの優先するなら、樹脂製のウッドデッキをお勧めするのですが、
樹脂製のウッドデッキの欠点のひとつに熱を溜め込み過ぎる という性質があります。
つまり、夏の昼間に熱くなりすぎるのです。
私もその話は聞いていたのですが、実際どれだけの温度差があるのか、経験がなかったので、
樹脂製のデッキ材と天然木のデッキ材を事務所の前の駐車場に置いて、実験しました。
樹脂製デッキVS天然木デッキ
樹脂製デッキの代表に
タカショーさんのエバーエコウッドⅡ
デッキ表面温度上昇を抑えた新商品です。
天然木デッキの代表に
タカショーさんのタンモクウッド
特殊高温処理を施した炭化木材 と言われるもの。
特殊高温処理を施すことで、木材の空気層が増え、断熱効果が上昇し、
さらに熱くなりにくくなった商品です。
午後1時にスタートし、1時間おきに素手で触って温度を確認します。
1時間経過、2時間経過、・・・・・・ 3時間も経過すると温度の違いがはっきりわかってきます。
やはり、樹脂製のデッキより、天然木のデッキのほうが熱くなりません。
(手で触った感じだけど、いわゆる触診???)
熱さにおいては、天然木デッキの勝利です。
夏場にはやけどしそうなほど、温度があがるといわれている樹脂製のデッキ。
夏場でも、「ウッドデッキ使うよ」という、お客様には天然木のデッキ材がお勧めです。
ただ、樹脂製のウッドデッキもタカショーさんのエバーエコウッドⅡに関しては
めちゃめちゃ熱い というところまでは温度があがらなかった。
夏でもいけるんじゃないかな?
ウッドデッキのことなら、e-garden(イーガーデン)にお任せください。
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
e-garden(いーがーでん)は、
♪いつまでもすてきなガーデンライフ♪をモットーに
福岡県久留米市・筑後市・八女市・大牟田市・小郡市・柳川市
近辺のエクステリア、外構、お庭の工事を承っております。
同じご予算で ワンランク上のお庭を作ってみませんか?
e-garden(いーがーでん)
住所 〒830-0025 福岡県久留米市瀬下339番地 (水天宮さん近く)
お電話でのお問い合わせは
0942-34-8970
メールでのお問い合わせはこちらをクリック

e-garden(いーがーでん)のホームページはこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/
e-garden(いーがーでん)のエクステリア、外構、お庭工事の施工例はこちらをクリック!!
http://www.e-garden-f.com/menu03/
ブログふくおか よかよか だけでなく、ホームページでもブログをしています。
私以外のスタッフも書き込んでいる『お庭なおしゃべり』
こちらもご覧ください。
http://www.e-garden-f.com/blog2/
Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 23:22│Comments(0)
│ウッドデッキについて考える