2015年02月27日
雨の休みはクルメリアへ
こんばんは、久留米市のお庭屋さんe-garden(いーがーでん)の中村穂高です。
みなさん、雨の日の休みは何をして過ごされていますか。
特に小さなお子さんがいるところ。
こどもを外に遊びに連れていかないと、ストレスたまりませんか。
夜なかなか寝ないってことありませんか。
我が家は、雨の休みは、必ずといっていいほど、久留米の六ツ門近く、クルメリアの児童センターにいきます。
屋内ですが、こどもが走りまわれる、十分なスペースがあり、遊具やおもちゃもたくさんあります。
連れてきた親のためのソファもいくつかあり、こどもを遊ばせておいて親は昼寝、いやいやこどもの様子を見ることもできます。
先週の日曜日は雨でしたので、いつも通り、こどもたちをクルメリアの児童センター連れていきました。
今回イチバンはまっていたのが、コレ。

NHKのピタゴラ装置に似たおもちゃ。
ビーダマを転がして、ドミノを倒したりするのですが、これがなかなかはまります。
ドミノの並べ方を変えたり、自分たちで遊びを工夫できるところがいいんでしょうね。
長男が遊んでいるといつのまにやら、近くであそんでいたこどもたちに占領されてしまいました。
おい、負けるな。 奪い返せ!と心の中でエールを送ります。

帰りは1階のキムラヤさんで、アイスを食べるこどもたち。
冬でもやっぱりアイスなんですよね。こどもは元気です。

ちなみに私は、肉まんを食べました。
母親に内緒で食べるコレは、こども時代の下校中の買い食いの感覚に似てて、ちょっとスリリングで楽しい瞬間です。
ま、アイスと肉まんは別として、クルメリアの児童センターは、こどもの遊び場所に最適の場所です。
雨の日だけでなく、夏のあつーーーーーい日や冬のさむーーーーー日もおすすめです。
みなさん、雨の日の休みは何をして過ごされていますか。
特に小さなお子さんがいるところ。
こどもを外に遊びに連れていかないと、ストレスたまりませんか。
夜なかなか寝ないってことありませんか。
我が家は、雨の休みは、必ずといっていいほど、久留米の六ツ門近く、クルメリアの児童センターにいきます。
屋内ですが、こどもが走りまわれる、十分なスペースがあり、遊具やおもちゃもたくさんあります。
連れてきた親のためのソファもいくつかあり、こどもを遊ばせておいて親は昼寝、いやいやこどもの様子を見ることもできます。
先週の日曜日は雨でしたので、いつも通り、こどもたちをクルメリアの児童センター連れていきました。
今回イチバンはまっていたのが、コレ。
NHKのピタゴラ装置に似たおもちゃ。
ビーダマを転がして、ドミノを倒したりするのですが、これがなかなかはまります。
ドミノの並べ方を変えたり、自分たちで遊びを工夫できるところがいいんでしょうね。
長男が遊んでいるといつのまにやら、近くであそんでいたこどもたちに占領されてしまいました。
おい、負けるな。 奪い返せ!と心の中でエールを送ります。
帰りは1階のキムラヤさんで、アイスを食べるこどもたち。
冬でもやっぱりアイスなんですよね。こどもは元気です。
ちなみに私は、肉まんを食べました。
母親に内緒で食べるコレは、こども時代の下校中の買い食いの感覚に似てて、ちょっとスリリングで楽しい瞬間です。
ま、アイスと肉まんは別として、クルメリアの児童センターは、こどもの遊び場所に最適の場所です。
雨の日だけでなく、夏のあつーーーーーい日や冬のさむーーーーー日もおすすめです。
Posted by e-garden(いーがーでん)スタッフ at 20:00│Comments(0)
│たまにはプライベートなネタはいかがでしょう